認知行動療法基礎コースとは

認知行動療法基礎コースとは

認知行動療法の実践には、学習理論をはじめとする行動科学への十分な理解が不可欠です。基礎コースでは、単なるテクニックではなく、実験や研究に基づいた行動の基礎を学びます。
尚、当協会の全ての講座の受講料は、事前振込となっております。
受講申し込みをいただいた方にメールにてお振込先をお伝えさせていただきます。
事前振込を確認次第、本予約完了となります。

				
				

認知行動療法基礎コース拡充ならびに
無資格者の専門カウンセラー養成コース受講方法変更のお知らせ

2025.6.2より、基礎コースの動画が従来の2講座から10講座へ拡充し、さまざまな心理学の分野について学んでいただけるようになります。

それに合わせて専門会員資格要件※1に該当しない方が専門カウンセラー養成コースに進んでいただくために必要な修了数が変更いたします。

※1:医師、看護師、公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士、教員、などの国家資格保持者。または臨床心理士。

【基礎コースに2025.3.31までにお申し込みいただいた方】

  1. ① 基礎コースの「学習心理学に関する基礎」「CBTに関する基礎」へ受講申し込み
  2. ② 入金後、送られてくる動画URLから視聴
  3. ③ 視聴後、ご希望の認知行動療法専門カウンセラー養成コースへお申し込み、受講

【基礎コースに2025.4.1以降お申し込みいただく方】

  1. ① 2025.6.2~順次開講される認知行動療法基礎コース計10講座のうち、2/3以上へ受講お申し込み
  2. ② 入金後、送られてくる動画URLから視聴
  3. ③ 全動画を受講後、基礎コース修了テストを受験し、合格
  4. ④ 合格後、ご希望の認知行動療法専門カウンセラー養成コースへお申し込み、受講

該当する国家資格をお持ちでない方は今年度の「A:うつ病の認知行動療法」「B:発達障害の就労支援・認知行動療法」の受講はしていただけません。大変申し訳ございませんが予めご了承ください。

よくあるご質問

認知行動療法基礎コース

1講座 2時間 各¥6,600

科目 日程 会場 講師
学習心理学に
関する基礎
2024/1/11~ Vimeo 長儀 拓先生
パブロフの犬で有名な「レスポンデント条件付け」と自発する行動の原理である「オペラント条件付け」について説明します。
これらの原理は行動療法の土台になっています。行動療法を実践したい方はぜひ学んでいただければと思います。
CBTに関する基礎 2024/1/11~ Vimeo 篠浦 友希先生
治療関係を構築するためのカウンセリング心理学や、支援を学習心理学におけるオペラント学習やレスポンデント学習の内容を踏まえ、認知行動療法の基礎的な考え方や技法についての学びを深めます。クライエントの困りごとに対して、認知的技法や行動的技法をどのように活用して支援をするのかという理解を深めるような内容です。