トップページ
Home
認知行動療法とは
Cognitive behavior thrapy
事業案内
Summary
設立趣旨・役員紹介
Establishment / Officer
認知行動療法基礎コース
Basic course
認知行動療法専門コース
Specialty course
講師紹介
Lecturer
日本行動療法学会認定行動療法士を講師に招き、少人数制による各15時間、計120時間の少人数制セミナーを行い、認知行動カウンセリングに関する技術・知識の獲得を支援します。また、全8クラスの本コースを修了された方を対象に認定審査を行い、「認知行動療法専門カウンセラー」資格を認定します。
看護師の方を対象としたコースであるため、講師は認知行動療法や看護学の専門家です。臨床現場の看護師が接する機会の多い、統合失調症や躁うつ病、うつ病の患者さんへの認知行動療法に関する技術・知識の獲得を目指します。計60時間のコースを修了し、認定審査を受けることで「認知行動療法実践看護師」資格を認定します。
※「認知行動療法専門看護師」資格の名称を「認知行動療法実践看護師」資格に変更いたしました。これに伴い,コース名も『認知行動療法実践看護師養成コース』となります。御了承下さい。
公認心理師とは、日本初の心理系国家資格で、2017年9月15日に施行されました。公認心理師でないと、心理を名乗れない時代はもうそこまで近づいてきています!日本認知行動カウンセリング協会は、試験前の短期集中講座で、あなたの合格をサポートします。
インターンシップでは、実際にあいち保健管理センターデイケアの利用者さんと関わり、会議・プログラム・カウンセリングに研修生として参加していただけます。ご自身のスキルアップにもつながります。(カウンセリングへの陪席は、状況に応じてはお受けできない場合もございます、ご了承ください)
個人・法人会員の皆様のご要望にお応えして、認知行動療法に関する講師派遣を行います。
詳細は当協会事務局にお問い合わせください。 お問い合わせはこちら>>